walken始め方andoroidでのやり方は?稼ぎ方と将来性も調査!

walken 始め方 アンドロイド NFTゲーム
Pocket

数々のMove to Earn系ゲームがリリースされ話題を集める中、比較的最近お目見えしたwalken。

可愛いキャラクターデザイン・アプリの操作のしやすさ・初期投資無料なことからこの手のゲームが初めての方でも手を付けやすいのが魅力です。

そこで今回は、

「walkenに興味があるけど始め方は?」

「andoroidではどうやればいいの?」

「稼ぎ方はどういう仕組み?」

「将来性はいかに?」

などの疑問にお答えするべく「walken始め方andoroidでのやり方は?稼ぎ方と将来性も調査!」

という記事をまとめてみました。

少しでもみなさんのお役に立てると光栄です。

 

walken始め方androidでのやり方は?

手始めに「walkenを始めてみよう」と思われているかたにアプリのダウンロード、各種セッティング、ゲームを実際に開始するまでの流れをご紹介したいと思います。

 

walken始め方①アプリをインストールする

walkenはiOSにもアンドロイドにも対応していますが、ここでは特にアンドロイドをご使用の方への手順を書いていきたいと思います。

walken公式サイトからまたは直接Google playからwalkenアプリを探します。

見つけたら他のアプリと同じようにダウンロードを開始します。

walkenのアンドロイドアプリはコチラ。

 

walken始め方②walkenアカウントを作成する

ダウンロード出来たら次はアカウント作り。

アカウントは以下のアカウントと連帯することが出来ます。

アップル

グーグル

フェイスブック

お持ちのアカウントと連携させましょう。

 

walken始め方③walkenウォレットを作成する

仮想通貨には仮想通貨専用のお財布=ウォレットが必要となります。

このウォレットを持つことで仮想通貨やNFTの取引が出来るのです。

walkenはウォレットがアプリに内臓されていて初心者に優しいのも魅力の一つ。

さて、ここからはそのウォレット作りのプロセスに入ります。

 

「Create a new wallet(新しいウォレットを作る)」

ウォレットにまつわるルールが英文で表示されますが日本語で要約すると次のようなことが書かれています。

  • Always double-check everything(いつでも全てに関しダブルチェックを怠らない)
  • Back it up, and keep it safe(バックアップをとり、安全に管理すること)
  • be aware of phishig and scams(フィッシングや詐欺への注意を怠らない)

これらの内容を了承したら「Got it(分かった!)」を押す。

 

「Recoverry phrase(リカバリーフレーズ)」

次にリカバリーフレーズというものが12表示されます。

メモを取る必要があるので紙とペンの準備を!

用意できたら「I’m ready.」をおす。

画面に表示される内容を数字・英単語とも全て正確に書き取ります。

書き取りがおわれば「Got it」で次に進みましょう。

 

注意

リカバリーフレーズはウォレットを復元する場合などに使うとても大切なもの。

流出すると、ウォレット内の仮想通貨が簡単に盗まれてしまいます。

データ保存より紙に書いて保管するほうが安全性が高いと言えるでしょう。

くれぐれも紛失・流失しないよう大切に保管して下さい!

 

「Verification(確認)」

次にVerificationに入ります。

数字と3つの単語が並んで表示されます。

前段階でメモしたあなたのリカバリーフレーズを見ながら、それぞれの数字に対応する単語を選びましょう。

表示されたもの全てに対し選択したら「Got it」をおします。

問題なくこのプロセスを終えたら「Get Cathlete」を押してください。

無料でキャスリートが一体もらえます♪

キャスリートとのご対面を果たしたら「Let’s start!」を押しましょう。

 

walken始め方④googlefitと同期する

この後はGoogle Fitとの連携に移ります。

その過程でウォークンに関する解説が表示されるので「Continue(つづける)」を押して進めていきます。

おしまいに「Claim Gift(ギストを受け取る)」を押すとGiftがもらえます♪

その後Google Fitとの連携画面へとうつります。

各項目をオンにし「許可」を押して下さい。

※ウォーケンではGoogle Fitのデータを使って「歩数カウント」を行っています。

なのでウォーケンがGoogle Fitのデータにアクセスすることをここできちんと許可しておきましょう。

でないと後々歩数がカウントされないというトラブルにもつながります!

~ここまで来たら準備完了、ひとまずお疲れ様でした!~

 

walkenの稼ぎ方は?

walkenで稼ぐ方法に関しては以下のページで詳しく説明してあるのでよろしければご参照下さいね。

リンク貼る

 

walkenの将来性は?

せっかくのW2E。

ゲームを楽しむのはもちろんですが、どれくらい稼げそうか・今後の展開はどうかなども気になりますよね。

そこでここからはwalkenの将来性について掘り下げてみます。

 

メタバース機能が実装予定

ウォーケンの将来の展開に関し、楽しみな材料の一つがメタバース機能の実装予定です。

 

そもそもメタバースって何?

Metaverse(メタバース)はMeta(超越した)とUniverse(宇宙、世界)を合わせて創られた造語です。

ネット上に構築された三次元の仮想空間を表わします。

メタバースにおいては人々はアバターを自らの分身とし操作し、空間内を移動したり他の参加者らと交流することができるのです。

なんだかアニメやSFの世界の話にも聞こえてしまいますが、、、

実はこのメタバースの要素がこの先walkenにおいて始動する計画があるのです!

 

walkenロードマップ

walken公式サイト(https://walken.io/)のRoadmapを見てみましょう。

メタバースのプランが記されているのが「Q4 2022-Q1 2023(2022年第4四半期~2023年第一4半期)」のところ。

Creation of fitness meta-universe and meta game mechanics.

(フィットネスメタユニバースとメタゲームの仕組み作り)

Allocation of land for sale and habitat by players.

(プレーヤによる販売/居住用地の割り当て)

このメタバース機能の追加によって期待できるのがwalkenのゲームとしての面白みの向上です。

ゲームとしての面白さが上がれば自然とユーザーが増えていきます。

メタバース機能実装によるこれから先のゲームとしての盛り上がりに期待大。

 

VC(ベンチャーキャピタル)が豪華

walken公式ウェブサイト(https://walken.io/)のStrategic Investors & Partnersの部分に注目。

そこに名を連ねる面々がゴージャスだとささやかれています。

一例を示させていただくと

  • Huobi Ventures:有名な仮想通貨取引所
  • Yield Guild Games:通称YGGと呼ばれるブロックチェーンゲームプレーヤのゲームギルド。
  • YGG SEA:YGGの最初の地域サブDAO

その他にもOLIVEX、Morning starなど多数の有名VC・プロジェクトの名前が並びます。

これらの出資者から約470万ドルの出資を受けたとも公表されており、walkenへの期待度の高さがうかがえますね。

潤沢な資金をもとにした今後の展開にも期待が持てそうです。

 

まとめ

「walken始め方andoroidでのやり方は?稼ぎ方と将来性も調査!」のタイトルでwalkenに興味のある方への記事を書いてみました。

これからお持ちのandoroidスマホでwalkenをやってみようと考えている方が

「始め方や気になる稼ぎ方・将来性について知ることが出来た!」

と思って頂けたなら嬉しいです♪

タイトルとURLをコピーしました